過食を治すことは食べることが楽になるだけではなく生き方まで変わるんです!
こんな変化がみられます:
パートナーとの関係が良くなる
家族との時間が豊かになる
仕事のストレスが減る
自分に合う仕事をみつけられる
自分のことを受け入れられるようになる
ファッションを楽しめるようになる
趣味・好きなことがみつかる
自分の時間を大事にする
心の余裕ができる
ダイエットを何度繰り返せば満足できるのだろう?
食事をコントロールできない自分がイヤ
鏡の前の自分を好きになれない
本当は「食」と「体型」の悩みから解放されたい
過食と罪悪感の行き来をやめてご飯を美味しく食べたい
ワタシも好きなことを見つけて輝きたい
そんな女性のために、3カ月で過食を解消して食と上手に付き合い
心も身体もときめく人生を導くプログラム
米国発祥、科学的根拠に基づき
最先端の医療機関でも取り入れられているアプローチを扱っています
□ 食べ過ぎて自己嫌悪になり罪悪感がある
□ 自分が醜いと思ってしまう、自分を好きになれない
□ 痩せたいのに食べてしまう、過食してしまう
□ 新しい健康フードやファスティングの話題に飛びついてしまう
□ 「食べてはいけないモノ」、「食べないといけないモノ」のリストがある
□ やりたいことがわからない
□ ごはんを美味しく食べてない、楽しめてない
□ 空腹、満腹がわからない
□ 自分の外見が人にどう見えるのかとにかく気になる
□ 運動の習慣はあるけど楽しめていない
当てはまる項目があれば、普段の生活でどのように影響していますか?
Eat Play Love
自己診断チェックリスト

岡井 麻悠子
Mayuko Okai, MS, RD
米国登録栄養士
インテュイティブ・イーティング講師
1986年東京生まれ、カリフォルニア育ち。
人の健康と幸せに携わりたい想いから米国登録栄養士を取得し、8年間ロサンゼルスの病院で務める。ハリウッ ドセレブが通う有名病院で臨床栄養副部長を務めていたものの、心のサポートが欠けている医療職と組織での働き方に不満を抱 えていた。社会的に認められる生き方に縛られ、本当の自分を抑え込んでいた。
2017年、ヨガ講師(RYT200)のトレーニングで自分と向き合った結果、社会的な正解を手放し、自分らし く生きることが健康と幸せに繋がるとを実感し退職を決意。
そこで、過食やダイエットで苦しんでいる方たち へ向けて、身体に従って食べるインテュイティブ・イーティングのコーチングを開始。病院と違い、コーチン グを通してクライアント一人一人にしっかり寄り添うことで食生活だけではなく、人生全般が変わっていくことを次々と目撃できた。
2020年、直感に従いロサンゼルスから長野県に移住。日本でダイエットや摂食障害で苦しんでいる人が沢山いること、そし てその方たちのサポートの少なさに衝撃を受けた。日本人女性にも自分軸で生き、本当の健康と幸せを手に入 れてもらいたい。そんな想いで現在コーチングを提供し、日本でインテュイティブ・イーティングを広める活 動を行っている。
痩せていることが美しい、頑張れば痩せられる、ダイエットすることが偉い、
健康的という刷り込みが邪魔をしている
一人で抱えて、人に言えなくて、苦しい
悪いのはあなたじゃない
私達は育った環境、テレビや広告で誤った健康ノウハウ、ダイエットノウハウを
刷り込まれてしまっていて、何が正しいかわからなくなってしまっている
悪いのはあなたじゃない
そこで、MAYUKOが監修しながら一緒に実行して
過食を解消して食と上手に付き合うための環境を用意しました。
Eat Play Love
プログラムのご案内
講義
ZoomにてMAYUKOの毎週ライブ講義の参加。
インテュイティブ・イーティング、マインドフルネス、人間行動学を合わせたMAYUKOのオリジナルプログラムをステップバイステップでお届けします。専門外の領域はゲスト講師をお呼びしています。ライブで参加できない場合はアーカイブで視聴していただけます。
グルコン
講義以外にも一人ひとり丁寧に時間をかけてコーチングをしていきます。グルコンで他のメンバーさんの体験談やコーチングを聞くことで様々な気づきにも繋がり、貴重な時間となります。メンバー同士がサポートし合える環境づくりを心がけています。
LINE サポート
プログラムのメンバーさんと日々繋がり、支え合う安心な場所。普段家族や友人話せない方にとっても“居場所”を感じて、気軽に小さな悩みでもちょっとしたその日の出来事をシェアできる安心安全なサポートグループ。
Bonus EPLメンバー特典
-
リトリートやリアル開催イベントへの特別案内
-
早期申し込み:12月23日までにお申し込み頂いた方には60分の個別セッションを差し上げます
-
リピートを希望の場合はメンバー価格がございます
Eat Play Love
プログラムの内容
1月 Eat
誰もが生まれたときから生涯毎日行う「食」を理解する
-
VISION 食や身体と向き合う前の準備&ビジョンを描くことから始めます。今まで蓄積された「食べ方」の固定概念や縛りを手放してこれから輝かしい人生を送るためには、改善した後の生活を想像していきます。
-
ASSESSMENT アセスメント(自己診断)を通して自分の食との関係性、身体との関係性をしっかりと理解すして自分で見えない部分はグルコンでガイドします。
-
MIND-BODY ヨガの基礎はマインドと身体を一つにすることです。同じように、食べることを思考で決めるのではなく身体の声を聞いてあげることが大事です。マインドと身体がコミュニケーションをとる練習をして食との関係性を改善していきます。
2月 Play
食と向き合うことで罪悪感のない食事と人生の喜びを見つける
-
EMOTIONAL EATING ストレス食い、過食、食のコントロールが効かなく負のループから抜け出せていない場合は原因を一緒に探します。食べることを我慢するのではなく、マインドフルネスを取り入れて根本的に改善します。
-
PERMISSION ダイエットに振り回されてきたり、健康的な食習慣へのこだわりが強い場合は顕在的と潜在的ルールを見直します。
-
CHILDHOOD 食との関係、身体との関係は幼少期や過去の影響が見られます。学校で言われた一言、親との関係性、幼いころに覚えたボディーイメージのコンプレックス等を基に人間行動学のセラピストとワークを行います。
-
GENTLE NUTRITION あなたの身体のエキスパートはあなたです。食と上手な付き合い方を気づけると身体に合う食を選べるようになります。
3月 Love
自分の身体も心もを愛を込めて大事にすることで輝かしい人生を導く
-
BODY IMAGE ボディーイメージとは体型を問わず、自分の身体に対する意識を意味します。「痩せていれば良い、太っていると悪い」は自分を受け入れるための条件が存在するということです。体型で自分の価値を決めたり、罰を与えるのではなく、一生付き合っていく自分の身体を大事にしていきます。
-
FASHION 自分のルックスではショッピングするのが恥ずかしい、好きな洋服が似合わない、かわいいファッションをする権利がない。
-
GRADUATION 自分を縛ってきたダイエットや自分ルールを手放し、自由な食べ方を手に入れ、ビジョンで描いた人生を歩んでいくことをお祝いします。
お客様の体験談
これまでのプログラムをお受けになったお客様の体験談
りかさん、30代
経営者
クロエさん、20代
モデル
(訳)「Mayukoの3か月インテュイティブ・イーティングプログラムを受けたことが最高な決断でした。食との関係やボディーイメージ、思考が大きく変わりました。管理栄養士とヨガ講師として医療とマインドフルネスの要素を合わせたプログラムは私にとってぴったりでした。
過去に摂食障害のためカウンセリングを受けていましたが、私のニーズはそこまで満たされませんでした。Mayukoはしっかり話を聞いてくれて、とても聞き上手です。自分の身体を受け入れることができました。食だけではなく、キャリア、人間関係、私生活がどのように食との関係や価値観を影響しているのかまで見てくれました。以前は食事制限で空腹感がわからなくなっていましたが、プログラムを通して自分の身体の声を聞けるようになりました。自分がここまで改善できるとは思っていませんでした。」
*Eat Play Love は日本語で開催します。英語プログラムをご希望の場合はmayuko@mayukookai.comまでお問い合わせください。
クリスティーナさん 20代
米国登録栄養士(管理栄養士)
(訳)「私は米国登録栄養士として完璧な食生活、運動、健康を目指して自分のことを追い込んでいました。
ダイエット・カルチャーの影響で沢山のダイエットをしてきました。結果的に過食やオルトレキシアにもなりました。今までカウンセリングも沢山受けてきて良かったこともありますが、健康面で大きく何かが欠けていました。
Mayukoのプログラムに参加しては大きく人生が変わりました。カウンセラーにも話したことがないことまで話すことができました。
私の中の健康の定義が変わりました。プログラムのツールとサポートでカロリー計算しないで食事をとれるようになり、カロリー消費のためではなく運動を楽しめることができて、空腹や満足感を取り戻すことができました。このワークはとても大変でしたし今でも努力が必要ですが今はハッピーで食べることに喜びを感じられるようになりました。他に悩んでいる方たちにもサポートがあるということを知ってほしいです。」
*Eat Play Love は日本語で開催します。英語プログラムをご希望の場合はmayuko@mayukookai.comまでお問い合わせください。
他の受講者のお声
「生きづらさやストレスの原因がわかり過食が減り、気持ちや生活に余裕が生まれ人間関係がよくなり、食べる事以外への興味が湧いてきた。好きな物が食べられる上に過食が減りストレス太りが解消され、疲れ易さ、不眠が軽減した。」
~まきさん、40代 (まきさんのお話はポッドキャストでも紹介しています)
「受講後半から過食頻度はかなり減り、胃腸への負担も減ったようでなんとなく具合が悪いという日も減り生活しやすくなりました。グループで受講することは自分をさらけ出すことなのでとても勇気が必要でした。ですがすぐに一人ではないと心強さを感じることができました。」
~えみこさん、30代
「みなさんが自分のことを惜しみなくシェアしてくれたので、自分だけではないんだ!と励まされネガティブな自分と向き合うことができた。初めは楽しく食べたい!と思って申し込んだのに、講座で食事を通して生き方や価値観が変わった。変わったというより本当の自分を掘り起こしてもらったような感じだった。義務教育で習いたかった。」
~Mさん、30代
「食に対することが学べると思い受講しましたが意識や考え方まで変わった事です。そして何よりもっと自分を大事にしてあげようと思えるようになりました。毎週毎週受講日が楽しみでした。本当にありがとうございました。」
~Yさん、40代
「受講前は、胃が重かったり、痛いのにも関わらず、過食してしまうことが度々ありました。
また過食する時と全く食べない時の波があり、自分の食生活を見直したいと思い受講しようと思いました。
自分で作った様々な食事ルールに縛られていて、(何時以降食べない、糖質フリーをなるべく選ぶなど)それが結果的に食生活を乱していることに気づいて、“身体の声を聞く”という意味がようやく分かりました。
同じ悩みを抱えている方の話を聞くことで、多々自分にも共通するケースがあったので、自分の悩みに対しても客観的に捉え、ソリューションを考えることができようになりました。」
~Rさん、40代
もし、一生過食をしない生活を手に入れることができたら、
もうダイエットで悩まなくてもいいし、人の目を気にしなくてもいいし
自分を本当の意味で大切にできるようになれます。
自分に自信を持って、自分らしい、輝かしい人生を送れるようになります。
そんな人生が実現できるとしたら
3ヶ月間、時間とお金を投資してみる価値があると思いませんか?
一緒に過食を解消して、輝かしい人生を送りましょう。